【新入社員4月の給料】院卒の初任給を公開!手取りも!

給料明細

誰もが気になる他人のお財布事情。

春から新入社員の人も現在新入社員の人も、社会人になったらどれぐらいお金がもらえるか気になるモノですよね。

社会人1年目の給料教えてくれや。

 Y(僕)
 Y(僕)

ええで。初任給の給料明細を包み隠さず公開するわ。

大学院卒で現在新卒2年目の東証1部上場企業のサラリーマンである私が、昨年4月にもらった給料の額面と手取りを公開します。

この記事でわかること
  • 東証1部上場企業の初任給のリアル
  • 平均的な初任給・年収はいくらか
  • 初任給をどのように使うべきか

新入社員の給料(初任給)を公開!

私の4月の初任給は下記のとおりです。

基本給+職能給+¥148,500
住宅手当+¥20,000
支払合計(額面¥168,000
雇用保険-¥600
源泉所得税-¥4,000
差引合計(手取り¥163,900

給料は、支給額から税金を引いた額が実質口座に振り込まれる額(手取り)になります。

すなわち私の初任給は手取りで163,900円となりました。

院卒なのに少ねえな。

 Y(私)
 Y(私)

働いた日が少ないからこんなもんや。

新入社員は3月に働いていないので4月の1日から20日(締め日)までの分の給料しか入らないんですよね。同じ会社で学部卒の場合は、あと2万程度手取りが少ないかと思います。

会社によっては、1ヶ月分の給料を丸々支給してくれる会社もあるとは思いますが、そんな甘くなかったです。。笑

上記の表をみていくと、税金の支払いが少ないことに気づくと思います。

健康保険料や厚生年金保険料を初任給から控除しない会社もありますので、4月に取られる税金は少ないんですよね。(5月から控除が始まります。)

5月の給料の記事は下記を参考。

【新入社員の給料】5月分を公開!【東証一部上場企業の現実】
東証一部上場企業に勤務している院卒が、入社2ヶ月目の給料を公開します。初任給との差はいかに!?

初任給平均はいくら?

2019年の初任給の学部卒平均と院卒平均は下記です。

大学院修士課程卒¥238,900
大学卒¥210,200
参考:厚労省「令和元年賃金構造基本統計調査結果(初任給)の概況」

ただし、この調査では6月の給料を調査した結果で、厳密には初任給ではありません

実際に4月にもらえる額は、日数が2/3になるので、実際の額面は

大学院修士課程卒¥159,300
学部卒¥140,100

ぐらいでみておけばいいと思います。

私の初任給の額面は住宅補助を含めて¥168,000でしたので、住宅補助などを加味すると平均とほとんど同じぐらいということになります。

お前、東証1部上場企業なのにたいしたことねえな。

 Y(私)
 Y(私)

初任給はそんなに差が開かないもの。これからの昇給に期待。。

ちなみに、平均初任給の推移は下記です。

意外にも、初任給は右肩上がりなんですね。

 Y(私)
 Y(私)

物価の推移も見てみないと、単純にこのグラフだけでは喜べませんな。

新卒では福利厚生の充実度が重要

さきほど住宅補助の話をちらっとしましたが、住宅補助を含めた福利厚生の充実度は、新入社員にとっては特に重要です。

というのも、たとえば住宅補助がない人と月5万の住宅補助が出る人では、年収ベースで60万円もの差が開きます。

60万円という額は、年収1000万円の人からしたら大したことはありませんが、社会人1年目にとっては、とても無視できない額です。

これから就活する人は、基本給だけでなく住宅補助がどれぐらい出るのかも調べておいた方がよいでしょう。

新入社員の給料日はいつ?

給料日は、企業によります。

多くの企業は25日払いで、15日払いの企業もあります。私の会社は25日支払いです。

給料日が土日祝日の場合は、金曜が給料日になります

 Y(私)
 Y(私)

4月は新生活の準備などでお金がないから、給料日がいつなのかは死活問題やで。

初任給の使い道

初任給をどうやって使うかに悩む人も多いはず。

初任給の使い道としてよくある例は下記の感じ。

  • 親へのプレゼント
  • 好きなモノを買う
  • 貯金

ちなみに私は、貯金に回しました。

親のために使ったれよ。

 Y(私)
 Y(私)

お金がなかったので、そんな余裕なかったわ。夏のボーナスで親に食事を奢ったで。

親へお金を使う余裕がある人は少ないと思います。

特に実家を離れて暮らしている人は、なにかとお金がかかるので結構きびしいです。

そのかわり、夏のボーナスのタイミングなどで感謝の気持ちを示せばいいのではないでしょうか。

年収はいくらぐらいになる?

私の社会人1年目の年収は別記事にまとめます。

大学卒・大学院卒の平均年収は、初任給平均からおおざっぱに見積もることができます。

通常、正社員のボーナスは月給の2~3倍程度で、夏・冬2回支給されます。

ただし、1年目はボーナスの査定期間が十分でないこと、研修期間があり会社への寄与が小さいことから、夏のボーナスは少なくなるのが一般的です。

すなわち、1年目の年収(4月〜翌3月)は下記のようになります。

大学院卒大学卒
給与2/3ヶ月(4月)+11ヶ月 分¥2,787,000¥2,450,000
賞与1/2ヶ月(夏)+2ヶ月(冬)分¥597,000¥525,000
年収(額面)14+1/6ヶ月 分¥3,384,000¥2,975,000

手取りは、額面の年収に0.8掛けすれば概算できるので、大学院卒の平均年収は270万、大学卒の平均年収は238万となります。(あくまで概算値。)

バイトの収入と比べたら多いけど、やっぱり少ないな。

まとめ:院卒の初任給は手取りで16万程度

大学院卒の初任給は手取りで16万、大学卒は14万程度。

なかなか少ない金額ですが、社会人になりたてなら仕方ないですね。

せっかくもらった初任給は大事に使っていきたいな。

 Y(私)
 Y(私)

せやな。

【新入社員の給料】5月分を公開!【東証一部上場企業の現実】
東証一部上場企業に勤務している院卒が、入社2ヶ月目の給料を公開します。初任給との差はいかに!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました